平素は、Seesaaサービスをご利用いただきありがとうございます。
Seesaaブログにおきまして、以下日程で絵文字に関する仕様変更を行わせていただきます。
■予定日 2015年10月7日(水)
■変更概要
従来は絵文字として、画像を表示していました。(以下、画像絵文字と表記します)
そのため現在および今後にかけて閲覧環境が新しくなったとしても、基本的にはおおよそ従来の携帯電話と同程度のクオリティでしか絵文字を表現することができません。
また、画像であるため文字と同様には拡大や縮小を行うことができず、文章に用いられている文字の大きさに比べると絵文字が著しく小さく表示されるといったケースもありました。
※画像絵文字の表示例。
今後は画像ではなく、文字データとしての絵文字で入力、表示されます。(以後、フォント絵文字と表記します)
フォント絵文字は閲覧する環境に応じて、その環境があらかじめ持っているフォントの情報を利用して表示を行います。そのため利用する環境によって異なりますが、閲覧環境によっては従来よりも表現力の豊かな絵文字で表示されることとなります。また将来的に閲覧環境側の絵文字表示能力が向上すれば、その分充実した絵文字表示が可能となります。
画像絵文字は画像であるため拡大縮小を行うことができませんでしたが、フォント絵文字は文字データであるため、文章と大きさを合わせることも可能です。
※端末によるフォント絵文字表現の違い例。
■具体的な変更内容について
今後、記事などに入力する絵文字は、基本的にフォント絵文字が利用されます。
既存の記事やコメントなどに使用されている絵文字はそのまま画像絵文字でブログ上に表示されますが、以下のように記事の再保存によってフォント絵文字に変換されるケースがあります。
既存記事の編集画面など、マイブログ内では画像絵文字がフォント絵文字に変換して表示されます。その状態で保存を行うと、変換後のフォント絵文字で保存されます。以後はブログ上でもフォント絵文字で表示されるようになります。
※なおこの変換は一方向のみであり、フォント絵文字から画像絵文字への変換は行うことができません。
比較的古いブラウザなど、フォント絵文字に対応して表示できる絵文字の情報をもっていない場合には絵文字として表示されない場合もございます。この際には申し訳ございませんが、何卒ご了承ください。
絵文字を選ぶ絵文字パレットも、今後は従来のものとは異なるものが表示されます。
※画像絵文字の絵文字パレット。
※フォント絵文字の絵文字パレット。(OSやブラウザにより表示される絵文字は多少異なる場合があります)
<新デザインシステムの既存記事について>
フォント絵文字による表現は、既に新デザインシステムで先行採用されています。
今回の仕様変更に伴う処理の関係上、新デザインシステムの既存記事などに使用されているフォント絵文字が画像絵文字に置き換わります。
新デザインシステムでも上記の通り、マイブログ内で記事を再保存することで再び画像絵文字からフォント絵文字となります。大変お手数ではございますがフォント絵文字で表示したい場合には記事を再保存していただきますようお願いいたします。
<追記>
上記変更作業は完了いたしました。
今後ともSeesaaサービスをよろしくお願いいたします。
お知らせ
2015年09月29日
この記事へのトラックバック