Googleフォトとの連携機能をリリースしました。
この機能によりGoogleフォトにアップロードしている画像を、簡単にブログの記事へ貼り付けることが可能になりました。すでにGoogleフォトを利用されている方や、これからGoogleフォトを利用される方におすすめです。
■利用方法
1.記事作成画面に追加された以下のボタンをクリックします。

※ノーマルエディタの場合

※リッチテキストエディタの場合
2.パネルが表示されます。初めて利用する際には以下のような許可リクエストの表示や、Googleフォトへのログインフォームなどが表示されることがあります。

3.リクエストに対する承諾やGoogleフォトへのログイン等、必要な準備を行い、機能が利用できる状態になると、以下のようにGoogleフォトにアップロードされた画像のサムネイルがパネルに一覧表示されます。貼り付けたい画像のサムネイルをクリックします。

※ここでは複数の画像が一つのサムネイルにまとまって表示されていることもあります。目的の画像が見あたらない場合には日付なども目安にサムネイルをクリックします。
3.一覧から任意のサムネイルをクリックすると、最終的に記事に貼り付けたい画像を指定する表示へと切り替わります。貼り付けたい画像のサムネイルをクリックし、チェックが入った状態で「選択」をクリックします。

※ここでは複数のサムネイルが候補として表示されていることがあります。
4.記事の内容欄に、指定した画像を表示するためのソースコードが挿入されます。通常の記事作成時と同様に、保存ボタンをクリックすることでブログへの記事投稿が可能です。
また本機能を使い、マイブログからGoogleフォトにファイルをアップロードすることも可能です。その際はパネルの中の「写真をアップロード」タブをクリックし、表示される内容に従って操作してください。
※ブラウザにより多少異なる場合がありますが、ここでアップロードされたファイルは、そのまま記事にソースコードが貼り付けられた状態になります。
今後ともSeesaaサービスをよろしくお願いいたします。