Seesaa BLOGをご利用頂き、誠にありがとうございます。
本日、下記機能追加及び変更を行いました。
1.記事投稿
・追記機能
ブログの記事が長い場合、ブログのトップページ、カテゴリページ、過去ログページでは記事の一部のみを表示し、記事ページで全てを表示できます。
追記欄を使用して記事の投稿を行った場合、ブログのトップページ等では「続きを読む」と表示されます。
追記機能を使用しない場合は、「内容」欄に記事の全てを入力してください。
・トラックバック用の概要記入欄
トラックバックを行う際、トラックバック先のブログに表示するための概要を記入することができます。
なお、概要記入欄に入力しない場合は、自動的に記事の「内容」欄の情報をトラックバック先のブログに表示します。
・新規投稿時の日時指定
新規投稿時に、ブログ投稿日時を設定できる機能を追加しました。
新規投稿時から、日にちを遡った記事投稿を行うことができます。
・投稿時の再構築選択
記事投稿時に、ブログの再構築を行う/行わないを選択できます。
記事をまとめて投稿したい場合、作成した複数の記事をまずは保存しておき、全ての記事の作成が完了したときに一括してブログの再構築を行うことで、記事の作成にかかる時間を短縮することができます。
・投稿記事の確認機能
記事投稿前に、記事の内容を確認することができます。
・記事の改行変換の選択
記事入力欄の改行を、自動的に改行タグに変換する/しないの選択ができます。
2.ファイルマネージャ
<機能強化>
ファイル一覧及び登録済みのファイルを同一ページに表示するように変更しました。
また、記事作成の際に使用するHTMLソースも、ファイル一覧に表示するように変更いたしました。
<機能追加>
新しい画像を登録する際、任意のディレクトリを作成できる機能を追加しました。
3.メール投稿
任意のカテゴリに記事の投稿を行えるように変更いたしました。
今後も、Seesaa BLOGをよろしくお願いいたします。
お知らせ
2004年05月21日
この記事へのトラックバック
機能追加
Excerpt: seesaaの機能が新たに追加されました。 が、しかし・・・
Weblog: (-。-)y-゜゜゜武士(MONONOFU)
Tracked: 2004-05-21 16:58
Seesaaのシステムアップデート
Excerpt: マジビックリしましたよ・・ トップページでのアナウンスもないみたいですし・・・ ログオンしたときは旧システムだったのに、途中でリロードしたとたん、「追記」と入った新しいウインドがある・・・ しか..
Weblog: @@@ナルトぶろぐ@@@
Tracked: 2004-05-21 19:20
■また進化♪
Excerpt: やったー!新機能追加!よろこびコメント♪
Weblog: のほほん生活。
Tracked: 2004-05-21 20:16
Seesaa BLOGが更にパワーアップされています。
Excerpt: うわ、変わってるよ。変わってるよ。 う〜ん、どう利用しようかなぁ〜。結構今の感じに慣れてきているので… TOPを軽く、コンパクトにするという事も考えなくは無いですがクリック回数を少なくしたいとも思いま..
Weblog: 070-アーステイル-呼出し中
Tracked: 2004-05-21 20:36
携帯から記事を書くと。
Excerpt: Seesaaの機能アップがあったみたい。 携帯から送った分をチェックしたら、画像が小さい。 さらに改行がきかない。 画像間違って送ったかと思って再送しちゃったよ… パケ代返して<せこ
Weblog: snail*blog
Tracked: 2004-05-21 20:55
なんだか。
Excerpt: ちょっとリニューアルに気づきませんでした。_(._.)_
Weblog: ニュースなできごと
Tracked: 2004-05-21 21:09
新機能について…
Excerpt: なかなかイイ感じですが、欲を言えば、 「カテゴリを選択した時には、記事タイトルだけを羅列」 できるようにして欲しいんですよね〜。
Weblog: .NET TIPS
Tracked: 2004-05-22 00:21
「続きを読む」が欲しかったんだよねぇ。
Excerpt: 携帯からの投稿時の改良やらなにやら、たくさんあります。うれしいとこ、嫌なとこをちょこっとまとめてみました。
Weblog: ものづくり本音ブログ
Tracked: 2004-05-22 07:17
Seesaa BLOG 機能追加、変更
Excerpt: なにか、いろいろと変わっているようです。 ちょっとレイアウト変えてみました。
Weblog: S's blog
Tracked: 2004-05-23 10:16
コメントの順番が滅茶苦茶だ!
Excerpt: ここ数日困っているのは、コメントの並び方が時系列じゃないこと。基本的には新しいコメントが1番下につくんだけど、たまに新しいのが1番上に来る。そうかと思うと真ん中あたりに挿入されたりするのでやり取りの流..
Weblog: らくだのひとりごと
Tracked: 2004-05-23 11:18
機能追加
Excerpt: いない間にseesaaに機能が増えてたらしい。いいねぇ。新しい機能を試す瞬間は非常に楽しい。 -> 機能追加・変更のお知らせ 一気に8機能追加!
Weblog: ありふれた生活
Tracked: 2004-05-24 03:11
あらよっと
Excerpt: じゃなくて、やっと、 うち、サクラが終わりました・・・・ サクラ → 前の壁紙 よく長持ちしたわー 今度は、なんか各タイトルの帯の色(青いの)と色が合わない気がするんだけど..
Weblog: P O W d E R' s J O U R N A L
Tracked: 2004-05-25 09:06
Blog開発日記
Excerpt: 現在見てる人:5人 今日:5人 昨日:95人 全:100人 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー はてなアンテナ - ベンチャー社長ウェブログアンテナ ITベンチャー社長たちの..
Weblog: PukiWiki/TrackBack 0.1
Tracked: 2004-06-11 01:28
■「続きを読む...」の設定
Excerpt: なるほど...こうすればいいんだな。 ??新しい記事の作成(ウェブ) ??公開/非公開か選ぶ ??カテゴリ選択 ??記事タイトル入力 ??内容入力 ??追記 これだな。やっとわかったー!! 謎が一..
Weblog: P5HNG ME A*WY
Tracked: 2004-09-08 04:24
RSS取り込み機能に気づき試してみたのですがうまく動きません。
使用法のヘルプが見つからなかったのでここにて失礼致します(レスつくのか不明っす)
www.versiontracker.com/macosx/recent.rss
とりあえず現在このRSSでヘッダに設定したままです、動かないけど。スレ違いですがお願いします。
で、ガタガタ騒いでしまったhanaです。
あれから数時間して治りました。
復旧してくださったのか、何はともあれありがとうございます☆"
ところで、今回(5/31)の機能追加、べんりですーーーー
記事が一括編集できる!
こりゃいいよお
ふと気がついたのですが、サイドバーに置いている天気が19日から更新されていません。
ほかの人のブログもいくつかのぞいてみましたが、同じようです。
お忙しいところ恐縮ですが、対処していただけますよう、よろしくお願いいたします。
機能に関するコメントをさせてください。
「ブログ設定」の中に「バージョン切り替え」
というチェックがありますが、新しいバージョンに切り
替えると、コメントとトラックバックができなくなります。
書き込もうとしてCommentのリンクを押すと、
Internal Server Errorになります。
何度か試してもいっこうに変化がないので、
いつも旧バージョンに戻してます。
あと、旧バージョンになら自分ではコメントが書けますが、
何人かの人からはInternal Server Errorと表示されて
コメントが書けないと言われてます。
4人ぐらいの方に言われました。
環境に依存するのかと思うのですが、上記の話を含めて
このあたり調査していただけませんでしょうか?
せつぞくできません・・・・・Internal Server Errorって。
困ってます〜(しくしく)
ふっきゅうしてくだしゃい。